※注意してね。※
これから頭のおかしな話をします。
読む気分じゃねえなって方、今すぐ閉じてください。
読みたいよーという方、どうぞよろしくお願いします。
※ーーーーーー※
久しぶりに書くなあ、このカテゴリー。
あ、いきなり言っていい?(はい?)
すぅ……(息吸って)
ルールは守れ、って、
お前らが言ったんじゃなかったっけ?!?!
大変煩く、失礼いたしました。
(あと”お前ら”って誰だよ)
ということでね、
まーたコイツですよ。
ボクの拘り野郎(?)ですよ。
ルール守ってるのに、
苦笑いされるの、何なん??
ルール破っておいて、
「それがマナーだからさ」
って、何なん??
…今日は、だいぶイライラしているご様子なので、(お前がな?)
引き返すなら、今ですよ、今。(?)
この記事の通り、ボクは日記なので書きますが、
読んでくださる方は、
くれぐれも、ご自分のことを第一に。(当たり前)
ルールに対するこだわりは、
僕の特性の一つなのですが、
これが昔から強くてね…
そして属す社会が大きくなるほど、
面倒なこだわりになってきているわけですよ。
『ASDは、何かしらのこだわりが強い』
というのは、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
まぁ、その話は、また別に書きたいなと考えています。
とりあえず、今日は……
ルールを守れ(極力)。
という話です。
難しいルールもあるけれど、
禁止されていることをしない、って、難しいか??
もちろん老若男女、難しい御方もいる。
でも、できるよな??
お前さんは。(誰だ)
僕は知ってるからな??
マナーの前に、ルールだろ。優先順位。(偏見です)
『皆が安全に楽しく過ごすためのもの』
それがルールと聴いたのですが…
え??違うの??(落ち着け)
はああああああああ……(デカ過ぎため息)
何度も書くけれど、
あくまで、これはボクの持論です。
押し付けも、共感を求めることも、望ましくないかなと思っているので、
いたしません。
いたしません。…が!!(うるさい)
「ちょい共感できるかもな〜」
という方が居てくださるならば、大変嬉しく思います。(堅い)
力尽きたので、今日はこの辺で。(相変わらず勝手だな)
じゃあなぁ〜。
最後まで読んでくれて、本当にありがとうな。
嬉しいよ。
明日、いい日になるように願っているよ。