誰かの日記

 人生一回目の人間が書いています。

126.HSPな話⑧ イヤホンとヘッドホン。

「どっちが好き?」

 

とか。

 

「どっちが安い?」

 

とか。

 

「どっちが音質良い?」

 

とか。

 

色々あるだろうけれど、

今日の注目ポイントは、ココ。(どこ)

 

 

どちらが音を遮るのか!!!

 

 

さあ、どちらでしょう。(急だな)

 

 

まぁ、物にもよるし、人にもよるよね。

 

なので、

 

僕は、ボクの場合を書くよ。(当たり前だ)

 

 

普段は結構、ヘッドホン派です。

 

なぜなら、

耳を覆えるから。(そこ?)

 

音漏れが心配だから、

音量はそんなに上げないけれど。

 

 

さあ。ここで、

 

超絶!個人的な!

イヤホンとヘッドホンの比較!!

(だから急だよ)

 

 

・音質

 ▷正直、そこまで違いない。

  いやあるんだけど。

  特記すべきことは、ないかな。

 

・装着感

 ▷イヤホン

  耳の穴に入れるから、若干、圧迫感ある。

  あと穴から抜けやすい。

  (これは多分、耳が奇形だから)

 ▷ヘッドホン

  耳の穴の圧迫感は皆無。

  ただ耳周りの圧迫感が若干、あるかも。

  フィットする物だとズレにくい。

 

・長時間の使用

 ▷イヤホン

  気をつけないと耳の穴が痛くなる。

  ちなみに僕が使ってるのはカナル型

  だから耳の穴が蒸れやすい。

 ▷ヘッドホン

  髪型が変わる。(??)

  痛くはならない...けど、密着するタイプ

  だと、蒸れやすかったりする。

  耳がぺったんこになる。(??)

 

・持ち運び

 ▷イヤホン

  無線か有線かで変わる...かもしれないけど

  だいたいは持ち運びしやすい。

  細いし小さいから。

 ▷ヘッドホン

  小型の物もあるけど、少し場所を取る。

  折り畳めるかによっても変わる。

 

 

こんなところ?(誰に聞いてんの)

 

あ、計画とか立ててないよ。

思いついた順に書いただけ。

 

 

で、ポイントね。

 

どちらが音を遮るのか。(もちろん主観)

 

・遮音性

 ▷イヤホン

  機能と型によると思う。

  カナル型は、それなりに高い。(主観)

  ノイズキャンセル機能の有無で、

  かなり変わる。

  インナーイヤー型については、僕が

  ほぼ付けられないのでわからないけど、

  僕は、あくまでも僕は!かなり低い。

 ▷ヘッドホン

  これも同じく機能と形によるけど、

  耳全体を覆う物だと、かなり高い。

  プラス、ノイズキャンセル機能付きは、

  イヤーマフに近い。(と思う)

 

 

という感じ。

 

 

「......だから何?!」

 

って感じだよね。

 

なんでこんな事を書く気になったのかと言うと、

 

いつもヘッドホンを付けて歩くんだけど、

この間、忘れてしまって。

雑音の多い場所を、イヤホンして歩いたのよ。

いつもの道をね。

 

その時に、

 

音楽と雑音の音量バランスに驚いて。

(その場所はヘッドホン付けて歩いてたから)

 

「こんなに違うの?!」

 

と、あらためて思ったのですよ。

 

その時たまたま、インナーイヤー型の

イヤホンしか持っていなかった

っていうのも、大いに関係あるけれど。

 

 

...インナーイヤー型のイヤホン、

「付けても抜けちゃうよー」とか。

「付けられないよー」とか。

 

って御方、居りませんか??(突然)

 

僕の周りにはほとんど居らず、

「え?(笑)」って言われることもあり、

凹んでいるので、(大袈裟)

わかる〜、って方がいらっしゃったら、

嬉しいなと。僕が。

 

それだけです。(?)

 

 

そんなこんなで、今日は、

こんなお話でした。(雑ですね)

 

では。

おやすみなさい。